産後は想像以上にうまくいかないことが多い授乳。みなさんも一度は悩んだ経験があると思います。
・思うように母乳が出ない
・母乳が足りているのかなぁ
私が混合栄養の時は、このような思いを抱えていました。
とはいえ、当時は後悔のような後ろめたい気持ちがなかなか抜けなかったです・・・。
そんな私が生後2ヶ月で完ミに切り替えた理由、当時の揺れる心のうちをお話しします!
この記事を読んでほしい人
・完ミに切り替えようか迷っている
・完ミのメリットが知りたい
・完ミ育児の体験談を知りたい
生後2ヶ月で完ミ育児に切り替えた理由
ではまずはじめに、私が生後2ヶ月という早い段階で完ミに切り替えたのか。
その理由をお話ししていきます。
私の体調不良
産後2ヶ月はまだまだ頻回授乳の時期です。
混合栄養は一回の授乳に時間がかかることもあって(母乳後にミルクをあげ終わるまで40〜50分)、寝不足の日が続いていました。
私は出産時から高血圧が続いていたのですが、産後の寝不足も合わさり毎日頭痛がする状態でした。
そんな時は決まって血圧も安定せず、いつも頭がぼーっとしていました。
産後はなかなか体調が戻らなかった私。「ブリタのお水」と「玄米甘酒」を飲むようになり、少しずつ血圧も安定していきました。
栄養豊富な「玄米甘酒」については、別記事にまとめています。
助産師さんのアドバイス
ちょうど産後2ヶ月になるちょっと前。
助産師さんの自宅訪問があり、自分の体調のことを話してみました。
するとこんなアドバイスをもらいました。
それを聞いて、(え?そんなことしていいの?)と感じたのを覚えています(笑)
自分の固定観念に気づいた
当時は母乳をあげることに一生懸命でした。
「毎回母乳をあげるのがあたりまえ」「母乳が少しでも出るから、続けて頑張らないと」という固定観念があったことに気づけたのです。
完ミ育児という選択があることは認識していたのですが、私の中に「ミルクよりも母乳を飲ませたい」という気持ちがあったのも事実です。
助産師さんのアドバイスを受けてからは、
①夜のみ完ミにして睡眠の時間を優先する
②体調が悪いときは、日中も完ミにする日をつくる
このようにミルクだけをあげる日も作っていきました。
母乳回数が減ってからは、たとえ短時間であっても自分の身体を「ゆっくり休める」時間を持つことができました。
体調が良くなっていくのが感じることができ、イライラすることが減っていました。
完ミ育児にして良かったこと
私の体調が改善した
・高血圧が改善し少しずつ血圧が安定してきた
・しっかり体を休めることができるよになった
赤ちゃんの栄養量が分かりやすい
・ミルクを飲んだ量が分かるので栄養量が把握できる
・しっかり体重が増えるようになった
ストレスを感じにくくなった
これは私と赤ちゃん両方にとって感じたことです。
・母乳が足りずに泣く赤ちゃんへの申し訳なさがなくなった
・体調が良くなりささいな事でイライラしなくなった
・最初から十分に飲む量が確保できるので赤ちゃんの機嫌がいい
赤ちゃんを預けられる
・ミルクは誰でもあげられるので、主人や両親でもオッケー
・赤ちゃんを預けて外出できる(美容院や買い出しもゆっくりできる)
完ミ育児の困ること
外出時の荷物が増える
- 哺乳瓶
- 粉ミルク
- お湯
- 湯ざまし
これをミルクの回数分持っていかなくてはなりません。気づけば大荷物に・・・!オムツや着替えもあわせると結構な量になります。
↓「外出や帰省時の缶ミルクの温め方について」は別記事をのぞいてみて下さいね。
-
寒い冬でも困らない!ほほえみ缶ミルクの温め方を紹介|帰省時に大活躍だった話
外出に便利なほほえみ缶ミルク。冬はキンキンに冷えるので赤ちゃんにすぐ飲ませられないなんてことも。この記事を読めばかんたんな温め方が分かります。これからの外出がより快適になりますよ。
続きを見る
コスト面
当たり前ですが、完ミ育児はお金がかかります。
ミルクを飲む量が増えてくると、一缶で一週間ももたなくなりました。
ミルクの種類により金額に幅はありますが、一ヶ月10000円前後でしょうか。
↓完ミの私は、浄水ポット「ブリタ」を使っています。ミルク作りに重宝しています。
-
そのまま使っても大丈夫?赤ちゃんのミルク調乳にも使えるブリタの浄水ポット!注意点も解説
赤ちゃんのミルク調乳にも安心して使えるブリタの浄水ポット。そのまま使っても大丈夫?赤ちゃんの月齢によって、その使ってもいいのか?などミルク調乳の際に注意するポイントも解説しています。
続きを見る
後悔はある?生後2ヶ月での完ミ育児
「まだ2ヶ月なのに完ミは早いんじゃないかな?周りはどう思うかな?」
などなど周りがどう思うかばかり考えてしまっていた私。当時は後悔のような後ろめたさがなかなか抜けませんでした。
ですが自分の身体の変化を感じられるようになると、後悔する気持ちが少しずつ消えていきました。
もちろん今も母乳に対する羨ましさはありますが、「自分のからだがいちばん!」「自分が元気でないと、周りも元気になれない!」と自分の中で前向きに捉えることができるようになってきています。
まとめ
生後2ヶ月で混合栄養から完ミに切り替えた私。
助産師さんのアドバイスがきっかけで自分の中にある固定観念を知ることができ、何を一番優先するべきかを考える良い機会になりました。
完ミのメリット・デメリットはありますが、私にとっては完ミが合っています。これから長く続く育児。自分がハッピーでいることをモットーにのんびり・ゆっくりと励んでいきます。
-
【玄米甘酒と甘酒】栄養価の違いに驚き!産後の栄養補給や母乳育児に
母乳育児や産後にぴったりの栄養豊富な飲み物、玄米甘酒を知っていますか?普通の甘酒よりもさらに栄養価が高い玄米甘酒は、産後のお母さんの食事の変わりにもなります。玄米甘酒がおすすめな理由を解説します。
続きを見る