- HOME >
- じぃみぃ

自然が大好きなのんびり屋の夫婦です。 はじめての育児に大奮闘中。 そんな私たちが日々助けられている育児グッズを中心に紹介しています。
はじめて育児・お助けグッズ
2023/3/17
今回の記事では、時間がない主婦でも月に5,000稼げるようになる効率的なブログ術を紹介しています。仕事や家事・育児でまとまった作業時間がとれないからこそ、稼げる土台作りが大切です。
2023/3/10
2023年ベビーローチェアのおすすめ8選を紹介します。ローチェアは種類豊富で商品によってその特徴も様々。どれを購入しようか迷いますよね。この記事を読めばあなたの生活スタイルや重視したいポイントにぴったり合うローチェアが見つけられますよ!
2023/3/1
今回の記事では、「英語が話せない人限定!」ワーホリ前に英語力をつける方法3つを紹介します。英語が話せないままワーホリをした私だからこそ伝えたい、ワーホリ前の準備にこれだけはやってほしい英語学習法。みなさんの参考になれば幸いです。
2023/3/7
英語が話せないのにワーホリに行った私。当時は不安でいっぱいでしたが、帰国時には英語力が上がりTOIECが200点以上アップしていました。そんな私のワーキングホリデー(ギリホリ)体験談を赤裸々に紹介します。
2023/2/20
共働き世帯に大人気の「ほったらかし調理家電」。安くて高機能なものを探している方におすすめの象印stanの詳細レビューです。2万円台で手に入るので高価なものには手が出ない!という方におすすめです。
2022/12/14
ワーママが自動調理鍋を購入するときに意外と盲点なのが「お手入れ簡単」だということ。メーカーによってはお手入れのパーツが多くてとっても面倒なんです。今回の記事では忙しいワーママが使いやすい象印の自動調理鍋STANの紹介です。
2022/11/10
0歳・1歳の時期の育児グッズは購入しても結局使わないままだったり、少ししか使えなかったりと失敗した経験のあるママさんも多いのではないでしょうか。今回の記事では「長く使える」「コスパ良し」の育児グッズ3選として、私のおすすめのアイテムをまとめています。
2022/12/18
1歳になるとはじめてスプーンを経験する時期ですよね。そんな時にスプーンを嫌がって使ってくれない...というお悩みがつきものではないでしょうか。今回の記事ではスプーンを嫌がる理由と、1歳が握りやすく設計されたスプーンの紹介をしています。
2022/11/14
妊娠中に料理がしんどい、したくない!と感じるのはママさん共通。大切な時期こそ自分の体を一番に、上手に頼りながら乗り越えていきたいですよね。今回の記事では私が試して良かったことをまとめています。
2022/7/31
甘酒の最高峰!栄養価が高い玄米こうじ100%の玄米甘酒の作り方を紹介します。混ぜるだけで炊飯器を使えば、とっても簡単に作れます。生活に玄米甘酒を取り入れて、心も身体も元気に過ごしてみませんか?