育児グッズ 育児のおはなし

寒い冬でも困らない!ほほえみ缶ミルクの温め方を紹介|帰省時に大活躍だった話

赤ちゃん連れではじめての義実家帰省。

自分の実家なら勝手の分かることも、義実家ではちょっとしたことに気を遣ってしまいますよね。

みぃ
完ミにとって長時間の帰省は荷物がたくさん・・・
みぃ
自分の実家なら勝手が分かるけど、ミルクの調乳どうしようかなぁ

 

私はわが子が生後5ヶ月のときに、はじめて赤ちゃん連れで義実家と義祖母宅を訪問してきました!

私はふだんは粉ミルクを使っていますが、調乳いらずでそのまま使えるほほえみ缶ミルクがあると知り、はじめて利用してみました。

 

荷物もコンパクトでかさばらないし、ミルクの調乳や哺乳瓶を洗う手間もない。そのおかげで帰省がとても快適でした。

ただ冬場の帰省だったので、常温ではキンキンに冷えすぎてしまうという事態も・・。

 

じぃ
常温で飲ませられるのはいいけど、冬はさすがに冷たすぎるね
寒い冬にも温め方を知っていれば困らないよね!
みぃ

 

これからお盆やお正月に帰省を控えるお母さん、長時間の外出や旅行を計画している方の参考になれば幸いです。

 

ほほえみ缶ミルクについて

外出や遠出のときに特に便利な缶ミルク。その特徴や使い方について解説していきます。

 

年末年始の帰省にも!こんな時に便利

 

正式名称は「明治ほほえみ らくらくミルク」

その名の通り、調乳なしで「らくらく」にミルクを飲ませることができます。

  • 水がないとき
  • お湯がないとき
  • 外出するとき
  • 備蓄用として

こんな時にもってこいの商品なんです。

 

ポイント1:液体タイプだからそのまま飲める

基本的に温める必要はなく、常温のまま使用できます

調乳の手間がないので、荷物がかさばる外出や遠出などで大活躍まちがいなし。

 

哺乳瓶にそのまま注いで飲むこともできますが、アタッチメントを取り付けると、缶のまま飲むこともできます。(乳首はピジョンの母乳実感に対応)

注)アタッチメントは別売りしていません。

らくらく6本パック(アタッチメント付き)を購入するとお得にゲットできます!

 

 

みぃ
私はアタッチメントで缶のままミルクをあげていますが、本当に快適です!
最初6本は多いかな?って思ってたけど、意外と出番が多くて使い切ってしまったよね。
じぃ

 

ポイント2:耐久性の高い缶タイプ・備蓄にもおすすめ

品質の劣化を防ぐスチール缶を採用していて、つぶれにくく耐久性抜群です。

製造日から14ヶ月も保存がきくので、備蓄用として常備しておいてもよいですね。

じぃ
最近は自然災害も多いから、もしもの時の備えにもなるね!

 

↓ 別記事では災害時の便利グッズもまとめています。

これも読みたい
子育て世帯でニーズが高い災害グッズは?スマホの充電もできる手回しラジオ

災害時なくて困った災害グッズの1位は「スマホの充電」。特に子育て世代にニーズが高いことがわかりました。今回紹介する「スマホの充電もできる手回しラジオ」はもしもの時に安心の災害グッズです。

続きを見る

 

ポイント3:粉ミルクと同等の栄養設計

明治ほほえみの粉タイプと同じの栄養設計なので、安心安全に飲むことができます。

 

ほほえみ缶ミルクの使い方

  1. 缶を開ける
  2. アタッチメント・乳首を取り付ける
  3. 授乳開始

これだけですぐに授乳ができる優れものです。(取り付けには15秒もあれば十分)

 

▲左からほほえみ缶ミルク(らくらくミルク)、アタッチメント、乳首(ピジョンの母乳実感)

 

▲アタッチメントを乳首にとりつけた所

 

▲ほほえみ缶ミルク(らくらくミルク)にはめ込めば完了

 

▲実際の授乳風景はこんな感じです!

ふだんのミルクとメーカーは違いますが、わが子の場合は嫌がらずにゴクゴク飲んでいます。

 

ミルクが冷たいと嫌がって飲まないこともありました。

やはり人肌程度に温めた方が赤ちゃんは飲みやすいですよね。(特に冬場あたためて使っています)

 

↓ こちらの記事でも、缶ミルクを紹介しているので是非チェックしてみて下さいね。

これも読みたい
SNSでも話題!夜のミルク作りが楽に・時短になる方法と便利グッズ|外出時にも◎

産後しばらくはお母さんの寝不足が重なり、夜のミルク作りは大変ですよね。そんな夜のミルク作りを少しでも楽に・時短にできる方法や便利グッズを紹介します。知っておくだけで外出時の荷物やミルク作りの手間がかからなくなりますよ。

続きを見る

 

ほほえみ缶ミルクの温め方

缶ミルクを常温保存していると、冬場はとても冷たくなるのが問題です。

簡単に温めることができるので赤ちゃんもにも安心です。ぜひ試してみてくださいね。

 

かんたんな温め方を紹介!

スチール缶は熱伝導に優れているので、温めるのにもってこいです。

今回は私たちがやってよかった缶ミルクを温める方法をまとめてみました。

 

その1:ホッカイロで温める

これは私が帰省時に試した方法です。

貼るホッカイロ2枚を缶の側面につけます。1時間半〜2時間くらいで人肌程度の適温になります。

 

帰省の移動中などにそのままバックの中に入れておけばオッケーです。

ホッカイロの温もりがちょうど良いので、長時間貼り付けたままにしておいてもミルクが熱くなりすぎませんでした。

みぃ
保冷バックに入れておくと、時短になりますよ!

 

その2:移動中に車内のヒーターで温める

これは缶コービーと同じ原理ですね。

車内のドリンクホルダーに缶ミルクを置いておきます。エアコンヒーターの熱でじんわりミルクが温まります。

主人の思いつきで試してみたところ、これも程よく温まりました。

所要時間はヒーターの温度により差はありますがだいたい30分くらいでしょうか。

じぃ
車でお出かけする時にぜひ試してみてくださいね!

 

その3:服の中に入れておく

ダウンや洋服のポケットに缶ミルクを潜らせておくとほどよく温まります。

一番手軽な温め方ですね。

 

その4:便利すぎるミルクウォーマーもあるよ

SNSでも話題になっている、最新ミルクウォーマーです。

缶ミルク、液体ミルク、哺乳瓶に対応しているのでこれなら旅行時にも大活躍!好きな時に飲ませたい温度でミルクをあげることができますよ。

 

 

みぃ
人気youtuberの”ほしみみさん”も絶賛していました!

 

 

ほほえみ缶ミルクを温める際の禁止事項

  • 電子レンジでの加熱
  • 直火による加熱
  • 缶のまま湯煎する
じぃ
禁止事項をしっかり守って温めましょう!

 

まとめ

今回の記事では、ほほえみ缶ミルクのかんたんな温め方を紹介しました。

冬場はキンキンに冷えるので、赤ちゃんが飲みやすいように手軽に温められると安心です。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

これも読みたい
そのまま使っても大丈夫?赤ちゃんのミルク調乳にも使えるブリタの浄水ポット!注意点も解説

赤ちゃんのミルク調乳にも安心して使えるブリタの浄水ポット。そのまま使っても大丈夫?赤ちゃんの月齢によって、その使ってもいいのか?などミルク調乳の際に注意するポイントも解説しています。

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

じぃみぃ

自然が大好きなのんびり屋の夫婦です。 はじめての育児に大奮闘中。 日々助けられているおすすめの育児グッズや主婦フリーランスの働き方を中心に紹介しています。 おしごとも受け付けています。

-育児グッズ, 育児のおはなし
-, ,